スポンサーリンク
中国四川省成都に留学中のひじパンダです。中国国内から中国の情報やコビット19情報を主にブログ記事で書かせて貰っているのですが、中国料理に関して情報が欲しいという方もいるようなので、食べ物のブログも書くようにし始めました。
四川省と言えば火鍋で有名ですが、それについては後日書きたいと思います。ちょっと先に書きたい記事があるので、そちらを書かせて貰いたいと思います。
日本で何故かタピオカブーム
新宿でGongchaにこの長蛇の列が出来ているのを見た時、はっきり言って爆笑しました。
え!何で今更日本でタピオカブームなの?
ひじパンダが最初にタピオカドリンク(バブルティー)にハマったのは2009年の事、カナダのトロントに留学していてかなりの頻度で飲んでいて、日本に帰ってタピオカドリンクのお店を探しても見つからなかったのを今でも覚えています。2011年にやっと見つけたお店のタピオカドリンクの味はとても不味かったです。
オーストラリアのシドニーにはタピオカドリンクのお店が沢山あって、Gongchaももちろんあるのですが、どこのタピオカドリンクのお店も当然並びません。いつ行っても直ぐに購入できます。なので、タピオカドリンクを売っているお店に長蛇の列が出来ているのを見て
え!何でタピオカドリンク如きに長蛇の列
と思ってしまいました。
一只酸奶牛は絶対に日本人好みの味
日本でタピオカブームがいつまで続くかどうかはわからないですが、中国本土で恐らくは若者中心に人気のあるドリンクが日本で出店したら流行るんじゃないかなと思い、紹介したいと思いました。
「一只酸奶牛( 一 只 酸 奶)」 牛という中国全国で恐らくは展開しているであろうお店です。紫色と牛をイメージとしたお店です。
メニューは色々とあるのですが、一番左上に書かれている「原味酸奶紫米露( 原 味 酸 奶 紫 米)」 露というのがスタンダードでお勧め、というか他のメニューは注文したことがありません。12元(180円)でリーゾナブルなお値段。他のメニューを飲んだことがある方はどれがお勧めでしょうか?
ドリンクの中に入っているこの紫色のブツブツが何だかわかるでしょうか?これは紫色の餅米です。飲んだ時の歯ごたえが絶妙です。そして、このドリンクはヨーグルト味のドリンクです。酸味が少しあってとても美味しいです。
餅米にヨーグルトって日本人が好きなものではないか!!!
この味、日本で店舗が出来たらかなりの高確率で流行ると思っています。
オーストラリアにも店舗があります
実は、「一只酸奶牛」に初めて出会ったのは中国ではありません。実はこのお店、2018年にシドニーにお店をオープンしました!
見てください。この行列を。大分外の方まで列を成しています。日本のタピオカのお店と全く同じ状況がここで起こっています。最初、ここのお店がオープンした時に何でこんなに混んでいるんだろうと疑問に思っていました。シドニーのお店の多くのお店は新店を構えた後、1カ月くらいは混むのですがその後は落ち着きます。しかし、このお店は半年以上経っても、自分がオーストラリアを離れる時でもずっと混んでました。
シドニーいた時、三回程お世話になりました。値段はAU$6.3(420円/28.3元)。中国では12元(180円程)で購入可能なので、値段が2-2.5倍異なりますね。さすがオーストラリア!
このドリンクを飲むと、どうしてもシドニーのことをいつも思い出してしまいます。
书亦烧仙草(shū书yì亦shāo烧xiān仙cǎo草)
ついでと言ってはなんですが、もう一つお気に入りのドリンク店を紹介したいと思います。こちらも中国全国にお店を展開しているので中国ではとても有名だと思いますが。何故このお店がひじパンダのお気に入りかというと、まずはメニューをご覧ください
こちらもいつも基本的に同じものしか頼みません。赤のマークを付けた「书亦烧仙草( 书 亦 烧 仙)」の大杯( 草 大)を注文しています。こちらは12元(180円程)です。そのドリンクがこちら。 杯
見た目はゼリーが何となく沢山入っていそうなミルクティーです。でも、外からだと薄っすらとしか見えません。初めてこれを中国で注文した時、何故スプーンが一緒に付いてくるのかわかりませんでした。
どうして店員さんはスプーンを渡すんだろう?
ゼリーと一緒にドリンクを飲み干した後、直ぐにその答えが見つかりました。。。
デザートがめっちゃ残ってる。。。
ミルクティーを飲みながらゼリーをかなり飲んだはずなのですが、物凄い量のデザートが残っています。。。
これならドリンクとデザートを同時に楽しめるね!!!
この量で180円ですよ!!!
自分はいつも「大杯( 大)」、「少冰( 杯 少)」で注文していますが、小さいサイズにも出来るし、暖かいのにも出来るし、氷の量を調節することも可能です。 冰
さて、今回は中国でたまにお世話になっている中国で有名なドリンクのお店を紹介させて貰いましたが、如何でしたか?
飲みたくなりましたか?
ひじパンダは記事を書いていて、飲みたくなりました。成都以外にも中国全国にあるフランチャイズ店なはずなので、中国にお越しの際、ぜひ「一只酸奶牛」と「书亦烧仙草」でドリンクを購入して見てください。
You Tubeチャンネル: hijisan.channel
Twitter : https://twitter.com/hijisancom (Mobile : @hijisancom)
スポンサーリンク
コメント