スポンサーリンク
さっきまた近所にあるお店に行って来ました。赤枠で囲んだ单人素菜搭配套餐(一人前の野菜セット)のご飯付きを頼みました。これで何と12元!177円です!安い!😆しかもご飯のお替り自由😍🥰😍次は自分で選ぶか单人荦搭配套餐(野菜と肉のセット)を頼んでみようかな。店員良い人達で一緒に写真撮った😆 pic.twitter.com/QV4EUumDHd
— 遅咲き中国留学/ひじパンダ🐼🇯🇵🇨🇳/ 四川省が好きで成都留学 (@hijisancom) March 9, 2020
しかし、それとは逆に世界各国ではコビット19が蔓延されており、パンデミック状態になる危険性さえ危ぶまれています。日本から外国への渡航制限を開始している国、又は検討している国もあるようで、何となく気になったので記事にしてみました。海外旅行、留学、出張を考えられている方もいると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
各国入国(入域)制限、行動制限措置が行われている国・地域
3月10日時点で外務省等のホームページで確認をした内容です。時間が経つにつれ措置が変わる可能性が大いにありますので、最新情報の方はご自身で定期的にチェックをして頂ければ幸いです。
日本からの入国・入国制限が行われている国・地域
外務省のホームページによると、日本からの入国・入域制限が行われている国・地域は3月10日の時点で27に上ります。
日本から入国後に行動制限措置がとられている国・地域
外務省のホームページによると現在、63の国と地域が日本からの行動措置制限をとっているようです。
厳しい対応をしている国・地域
他に読んだ記事によると、日本に対してとりわけ厳しい措置をとっているのは
イタリア、韓国、日本の状況を注視している
と発言。アメリカへの入国を拒否する国やアメリカ国民の渡航の制限を拡大すること考えがどうやらありそうです。もしもアメリカが日本からの入国制限を開始したら他の国々も追随する可能性が高いので、アメリカの動きには注目しておいた方が良さそうです。
海外旅行で人気な国・地域
ここでちょっと気になったことがあったので調べてみました。海外旅行先ランキング。人気の旅行先に上の表に該当している国や地域が無いかどうか。。。ありました(汗)今回、トラベルコというサイトをチェックしてみました。季節別にランキングされているので、「春の旅行編」を参考にしたいと思います。トップ20位の中で赤く塗りつぶされているのは現時点で渡航制限や行動規制がかかっているところです。(アメリカはもしかすると何かしらの制限を近々かけるかもしれないので、青くしました)。
日本人に人気の春の海外旅行先TOP20(トラベルコ)
1位:ソウル/韓国
2位:グアム
3位:台北/台湾
4位:ホノルル/ハワイ
5位:香港
6位:バリ島/インドネシア
7位:バンコク/タイ
8位:セブ/フィリピン
9位:シンガポール
10位:釜山/韓国
11位:ダナン/ベトナム
12位:上海/中国
13位:ニューヨーク/アメリカ
14位:パリ/フランス
15位:プーケット/タイ
16位:ローマ/イタリア
17位:ホーチミン/ベトナム
18位:ロンドン/イギリス
19位:バルセロナ/スペイン
20位:ロサンゼルス/アメリカ
20位のうち9の地域で既に入国制限や行動規制がかかっています。近い将来、さらに多くの国と地域が国内のコビット19事情、又は日本のコビット19の様子を見て日本からの渡航制限、又は行動制限をかけてくると思います。イタリアはコビット19の感染者数が多いので、何かしらの制限を自主的にかけている可能性が高いです。
旅行会社にとっても大打撃過ぎます!
TOP20 に入っていて既に入国制限や行動制限がかかっている地域や国に関しては現地の日本大使館のページに飛べるようにリンク化したので、そちらから常に最新情報を入手して頂ければ幸いです。
日本の対策や患者発表人数は信用されているのか?
こちらのデーターはアメリカのニューヨークタイムスが追っているコビット19の最新データ(3月10日)です。日本の感染者とデータを見て二つの可能性が考えられるのですが
死者の人数を考えると感染者数は妥当
現在、コビット19による死者数は日本国内で12名とされています。それに対する患者数は妥当という判断も出来ます。
患者数も死者数も信用できない
おそらく、諸外国の多くの国々ではこちらの見方が強いし、ひじパンダもこちらの考えです。理由は
1:検査体制が徹底されていない(検査を受けられてない人が多い)
2:諸外国に比べてコビット19対策が徹底されていないのに人口密度が高くて人口の高い日本がここまで感染が増加しないのはあり得ない
結果として
You Tubeチャンネル: hijisan.channel
Twitter : https://twitter.com/hijisancom (Mobile : @hijisancom)
スポンサーリンク
コメント