🐼ひじパンダのプロフィールはこちら🐼

【中国四川省成都】 中国学生寮に入れなかった時の手続きの解説

中国留学(生活)
学生寮に泊まれず自分で見つけたアパート
スポンサーリンク


スポンサーリンク




成都に到着してから早2週間、「在留カード」の申請も終わり、後は授業が始まるのを待つのみだ。クラスメートになる人達とも会い、話を聞いていると皆さん、ほとんどの人達が学生寮にちゃんと泊まれているようだ。どうやらほとんどの留学生は


※中国に早く着いた人はそれまでホテルに滞在

いう流れのようだが、不運にも学生寮に泊まれなかった人達がどれだけしんどい思いをしているのか知らない人達も結構いるだろう。今回、その体験談を書いてみたいと思う。

ひじパンダ
ひじパンダ

まだ生活に慣れていないのにマジきついっす

不運にもひじパンダのように学生寮に泊まれなかった人達は2つの最強に面倒臭い手続きを踏むことになる。

※在留カードを申請する際に20日程パスポートを預けることになるので、パスポートが必要になる手続きは事前に全て済ませた方が良い。パスポートの代わりになると言われて管理局で渡された紙は銀行で外貨を両替しようとした時に使えなかった。

問題は多くの留学生が経験しないであろう<家探し><派出所に登録>。今回の記事ではそのしんどさについて解説する。

スポンサーリンク

中国での住まい(アパート)探し

幸いにも自分には中国人の友人がいたので中国語で苦労をすることはなかったのだが、中国人の友人の力を借りても家探しにはかなり苦労をした。

まず、四川大学の近くで家を探した。1つは

中国で有名な大手不動産屋

こちらのアプリを利用して友人が探してくれた。オフィシャルな不動屋さんだったので安心だったのだが、値段がかなり高く、部屋は綺麗だったのだか建物は古く、上の方の階でエレベーターがなかったのでここにするのはやめた。

2つ目と3つ目は大学の学内に貼ってあった広告の電話番号に電話をして部屋を見ることに。。。正直、衝撃的な汚さだった上(中国のイメージを悪くするかもしれないので写真は撮らなかったほど)、値段が高く、家を貸している大家さんも信用出来ない態度だったので諦めた。よく見ると四川大学の周りの建物は古いものが多く、しかも成都の中心地に位置していたので値段が安くて綺麗なところを探すのはかなり厳しいと思った。しかも友人をこれ以上付き合わせるのも悪いと思ったので、この日の家探しは断念した。

ひじパンダ
ひじパンダ

住まい探しは大手不動産は料金が高いので出来れば個人で仲介している人を通した方が良いです。

自分は東京出身なので1時間くらいの通学なら普通だったので、少し遠くになるが友人の家の近所で家を探すことにした(しかも成都の交通費は安いし通勤ラッシュも東京ほど酷くない)。友人にお願いをしたことは4つ。

友人にはリクエストをしなかったのだが、

5:インターネットの電波が良いところ

というのも実は必須だった。何故なら、VPNを快適に繋げるためにはネットの電波が強くないと使えないからだ。

超幸運にも、中国人の友人には家の斡旋をしている友人がいた。そして、1〜5までの全てを満たしてくれる家を見つけてくれた。しかも大家さんが最強に良い人だ。中国語が話せない自分に翻訳機を使って凄く忍耐強く、面倒を見てくれる。

家探しを手伝ってくれた友人と斡旋してくれた彼女の友人。本来は手数料として家賃1ヶ月分の家賃を払わないといけないのだが(これはどこの斡旋業者や個人を利用しても同じ)、友人の紹介とのことで手数料は取られなかった。本当にありがとう(T-T)/

何かあった時に直ぐに駆けつけてくれるスーパー大家さん。シャワーの調子がおかしいとき、次の日の朝に直しに来てくれたし、インターネットの調子が悪い時はその日のうちに業者に頼んで直してくれました。仕事が早い!!!ボンドとして払った1ヶ月は冷暖房代に使ってくれるみたいだしもう本当に自分にとって神です。

※契約期間についての豆知識 ➡︎ ちなみに、自分で部屋を借りる時は一年契約が当たり前のようです。他のところでは全部一年契約を求められました。この大家さんだったら一年じゃなくても良さそうでしたが、一年住みま〜すって契約しました。

※ボンドについて ➡︎ 基本的には1ヶ月分です。ここもそうでした。意地悪な大家でなければ基本帰ってくるはずです。

※仲介手数料について ➡︎ 基本的に家を探す時は斡旋業者や斡旋している個人を通して見つけるはずなので、そこに1ヶ月分の仲介料を支払います。自分の場合、友人紹介ということで仲介料は取られませんでした。

※事前支払いについて ➡︎ 自分は大家さんがめちゃくちゃ良い人だったので1ヶ月分だけしか払わなかったのですが、業者や大家さんによっては3ヶ月分、酷ければ半年分の事前支払いを求めてくるところもあります。住んでから最悪だったら中国での生活が終わりますね。もしも長い期間の支払いを最初に求めてくるところがあったら避けるべきだと思います。

スポンサーリンク

派出所に住所登録

家から1番近い派出所で住所登録をしないと在留カードを申請できません。学生寮に泊まることが出来れば学校が勝手に住所登録をしてくれるので個人でやる必要はないのだけど、不運にも学生寮に泊まれない場合は。。。そう。。。自分で派出所に行って登録するしかないのです。。。しかも、自分の場合、学校から離れたところに住んでしまったので外国人がほとんど住んでいないエリア。。。そこの派出所の人達は英語は出来ない。。。そこで優しいスーパー大家さん。。。なんと。。。

“俺のバイクの後ろに乗ってけや〜〜〜”

と言わんばかりに派出所に連れて行ってくれました。しかも朝早くに。派出所は9時からで朝8時半についてしまいました。「申し訳ないからここからは自分一人で頑張るよ」と翻訳機を使って伝えたのですが、「手続きが終わるまでいるよ」と残ってくれました。その後、手続きには結構苦戦しました。おそらく、外国人がほとんど来ないエリアで手続きに慣れていなかったんでしょう。たぶん、大家さんが残ってくれなかったら一人では無理でした。しかも、成都の人達の成都弁は語調がめちゃ強くて怒っているみたいで怖かったし。。。大家さん神すぎる。。。

後でわかったのですが、派出所での住所登録には大家さんの(後で更新)が必要になります。もしも協力的でない大家さんのところに住んでいたら。。。と思うとすごいぞっとします。。。正直、今住んでいるところには凄く満足しています。これも友人とその友達と優しい大家さんのおかげだし、近所には

お店が沢山あるし、おばちゃん達が踊っていたりして賑やかです。中国のローカルの暮らしが家の近所にあります。いつも元気が貰えるので、最近ずっと夜に散歩をしています(この記事を書いている途中にも散歩しました)。

<自分がたまに近所で食べている烍肥肠(腸を焼いた料理?)お替り自由でたったの19元でお腹いっぱい>

<成都の人達が大好きな𣲙粉というデザート6元という破格の安さ>

さて、中国語が出来ない自分は友人や優しい大家さんの力を借りて状況を打開出来たのですが、もしも友人もいない、頼れる人がいない状況だったらかなり追い詰めらえると思います。自分は運がとても良かったので参考になるかわからないですが、学生寮に泊まれない人達がもしかすると他にもいるかもしれないので、参考に少しはなるかと思い記事を書きました。中国の生活を皆さんも楽しんでください。

スポンサーリンク

学費はいくらなのか?

計画なんて予定通りに行かないものなので、いくら計画してもあまり意味がないとわかっているのですが、性格上、いつも細かいことを計算してしまう。。。1年間、成都に住んだ前提でどれくらいお金がかかるか計算してみました。ちなみに、携帯代は大学で契約したらかなり安く出来たので早く契約したのを後悔しています。

<1年間/元>

<学校と手続き>

入学金 800

授業料 16500

学生保険 800

在留カード 400

→18500元(274264円)

<生活>

1:携帯 626(年間)

2:家賃(部屋にバスルーム付きの一人部屋)12000以下(年間)

※900×12ヶ月+光熱費=12000以下→友人の紹介のため斡旋料は掛からず

3:交通費 300×12=3600以下(月300元もたぶん使わない)

4 : 飲食代 40×365日=14600(20元しか使わない日もある。使っても50元いかない。贅沢をしない前提)

→30826元(457000円)

計:731264円(若干多く見積もったのでちょっとした初期経費もこれでたぶんカバー出来る)

旅行をしても100万円以内で収まりそうな気がする。。。。

You Tubeチャンネル: hijisan.channel

Twitter : https://twitter.com/hijisancom (Mobile : @hijisancom)

 


スポンサーリンク



コメント

  1. らん より:

    初めまして。
    いつも投稿を楽しみに拝見させて頂いております。
    最近投稿が無く少し寂しい気持ちですが、楽しんでおられると思って
    気長に待っております(o^―^o)

    • Hijisan より:

      投稿を見て頂きありがとうございます^^ずっと忙しくてブログのページさえ全く開いていませんでした(T^T)/色々と引越しをして色々と落ち着いて来たので、久しぶりに何か書きたいと思っています^^あ、Yotube動画の方は時折アップロードしているのでぜひぜひ。

  2. […] 【中国四川省成都】 中国学生寮に入れなかった時の手続きの解説中国留学… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

  3. […] 【中国四川省成都】 中国学生寮に入れなかった時の手続きの解説中国留学… […]

タイトルとURLをコピーしました