スポンサーリンク
前回の記事では四川省成都の美食/ガイドブックに載ってないかもしれないお勧め料理という筆者の独断と偏見が沢山詰まった記事を書かさせて頂きました。
今回の記事ではまたしても独断と偏見で

ガイドブックに載っているか分からないスポット
という記事を書きたいと思います。
成都と言えば「春熙路」、「太古里」、「锦里」、「宽窄巷子」、「天府广场」、「パンダ基地」等など、ガイドブックに確実に載ってそうな観光名所は数知れず。筆者もこれらの観光地にはもう何回行ったかわからないくらい行きました。
時間があれば近くの街に行ったりするというのも良いかもしれませんが、もしも成都を離れたくなくて成都市内の観光地を見回り切ってしまってやることがないと思った方はぜひこれらの場所、お店に行ってみてください。
チベット街
こちらは以前、ブログにて紹介をさせて貰いました
以前のブログ記事でもお伝えしたのですが、成都にはチベット人、ウイグル人、他の少数民族の人達が多く住んでいます。多文化都市と言っても過言ではない都市です。
その成都の街の一角に「チベット街」?正式な名前は分からないですがチベット人が多く訪れる場所があります。そこには多くのチベット関連のお店やチベットの方達がいるのでぜひ行ってみてください。
ただ、警察の人達がかなり多いエリアなので筆者のように動画を堂々と撮影していると怪しまれます。なのでもしも動画を撮影する時はこっそりと行ってください。写真撮影は警察をあからさまに撮るようなしぐさをしなければ全く怪しまれません。
チベット街の場所はこちらです。
何と、成都の超有名な観光地の「锦里」の近くにあります。锦里に訪れた際についでに行ってみるのもありではないでしょうか。
失恋博物館
成都の超有名な観光地「春熙路」にこちらの博物館がございます。こちらについても以前、ブログ記事に書いたので時間がある時に読んで頂ければ幸いです。
こちらの博物館は春熙路駅を出てIFSというショッピングモールのすぐ目の前にあります。
元々はクロアチアのザグレブにある恋愛博物館というものを模倣して作ったものだと思うのですが、失恋に関するものが作品が展示されているというよりも「高校時代の青春」に関するものが多く展示されている場所でした。
料金は40元(2020年当時のレートで612円)、観光客にとっては大した料金ではないですが、もしも筆者のブログ記事を読んで興味が沸くようであれば行ってみてください。
猫カフェ
成都には日本発祥の可愛い文化がかなり根付いていて、何と猫カフェや柴犬カフェ、他にも様々なカフェがあります。観光客が訪れることはほぼないと思いますが、興味があればぜひ行ってみてください。場所は正確な住所は忘れてしまったのですが、春熙路のこの赤で囲った建物です。
こちらの建物の20階に猫カフェはございます。
ちなみに、この建物には柴犬カフェなど多くのお店が入っているのでかなり面白いと思います。ドリンクの値段はスターバックスなどと同額程度なので安くはないですが、それで猫と遊べるという付加価値を考えたら安いと思います。
別途料金になりますが、猫の餌を購入することが可能です。餌を持っていると猫たちがこのような顔をしながら近寄って来ます。
ぜひ、旅の疲れを猫に癒されてみてください。
漢服のお店が沢山あるところ
こちらも成都の観光地春熙路にあります。
あなたがもしも漢服が好きであれば確実に行かなければならないところです。この場所は一階と地下に多くの漢服のお店が沢山あります。
恐らく、ここでレンタルも出来ると思います。ここれ服を試着して春熙路で1日を友人と漢服と一緒に楽しむ若者が多いです。
もしかするとこういう子を街中で目にすることもあるかもしれないですね。ちなみに、成都は中国で一番可愛い子が多い街と言われているだけあって、街中で実際にこういう子を見かけることもあります。
漢服だけでなく日本のJK制服やロリータファッションも成都でとても人気があり、そのお店もこちらに少しあります。
超巨大なショッピングセンター
成都には大きなショッピングモールが複数あるのですが、このショッピングモールにはぜひ訪れてみてください。その綺麗さに感動します。
中は他のショッピングモールのように沢山のお店が並んでいます。
ショッピングモールの中には何故かプールもあり、広々としています。外観ほど中は広くはないですが、行ってみる価値はかなりあります。いや、むしろぜひ行ってみて欲しいです。場所は
1号線(青いライン)の「锦城广场站」下に行ったこの赤い枠で囲った駅の近くです。春熙路から南へ10駅ですが、成都の地下鉄の変化は激しいので、来年にはまた変わっているかもしれません。
アニメ・漫画イベント
もしも運が良ければ、アニメ・漫画イベントを週末に成都のどこかで見ることが出来るかもしれません。アニメのキャラクター、ゲームのキャラクターなどに扮したコスプレイヤーの人達が一同に集まります。
毎年、10月にかなり大きなイベントがあるのですが、小さなイベントも毎月やっているようです。中国のアプリですが哔哩哔哩(BiliBili)などに情報が載っているようです。筆者は友人に聞いて情報を集めることが多いですが。
その時の動画も撮ってまとめてみたので興味があればぜひご視聴ください。
それでは次回の記事にて。
You Tubeチャンネル: hijisan.channel
Twitter : https://twitter.com/hijisancom (Mobile : @hijisancom )
スポンサーリンク
コメント