オーストラリア オーストラリアの脱中国依存は可能なの?強すぎるチャイナパワー オーストラリアと中国の仲がとても悪くなっていますが、はたしてチャイナマネーに大きく依存をしている豪州が中国を敵にしてやっていけるのでしょうか。シドニーで中国を感じた筆者がお届けします 2021.07.16 オーストラリア中国留学(生活)
オーストラリア 誹謗中傷は無くならないのか/中国とオーストラリアで学んだこと ネットでの誹謗中傷って本当に無くならないですよね。中国にいても、オーストラリアでイベント運営をした時も誹謗中傷はありました。この記事ではその時の経験を語らせて貰います。 2020.10.16 オーストラリア中国留学(生活)
オーストラリア 世界の常識/オーストラリアで経験した苦い思い出を振り返ってみた オーストラリアで経験した苦い思い出をまとめてみました。日本人の感覚で海外で過ごすとイラっとしてしまうこともありますが、それも含めて人生の経験です。中国でもその経験が活かされています。 2020.08.31 オーストラリア
オーストラリア 【マレーシアで仕事経験】どのようにマレーシアで仕事を手に入れた? 外国で仕事を手に入れる際、皆さんはどのように仕事を手に入れているでしょうか?普通に企業面接を受けて仕事を手に入れる人は多いと思いますが、筆者は別の方法で海外で働いた事があります 2020.06.11 オーストラリアその他の国
オーストラリア オーストラリア留学前と現実のギャップ【日本の非常識は世界の常識】 どの国に行くにしても行く前と行った後のギャップは付き物です。それが良い方向に変化する人もいるし、悪い方向に変化する人もいます。 2020.05.29 オーストラリア
オーストラリア 【日本人の英語力】政治や利害関係が阻害する日本の英語教育の問題点 日本人の英語力がずっと低いのは果たして言語や文化の違いだけが要因なのでしょうか。他にも色んな要因が働いて日本人の英語能力は低いままなのでしょうか。色んな角度からその原因を模索しました。 2020.05.23 オーストラリアビジネス(時事)
オーストラリア 海外留学代理店がどのように儲けているのかを経験者が解説します 海外留学をする方の多くは留学代理店を利用して海外留学をしていると思いますが、留学代理店がどのように儲けているかご存じでしょうか?それを知れば海外により安く留学出来ます。経験者が語ります 2020.02.26 オーストラリア中国留学(生活)
オーストラリア 【世界で最も美しい図書館はどこ?】オーストラリア、カナダ、中国 海外に行くと図書館でさえ観光スポットになるような所も存在します。洗練された建築に開放的な雰囲気。訪れるだけで楽しくなります。オーストラリア、トロント、成都の図書館を記事にしました。 2019.12.07 オーストラリア中国留学(生活)
オーストラリア 【英語が大切な理由】グローバル社会で英語を勉強する5つの理由 【英語を勉強しなくてもある程度の生活は出来る】そんな時代はもう終わりを迎えようとしております。急激に進むグローバル社会の中で英語の必要性はますます高まっていきます。解説します。 2019.08.09 オーストラリアその他の国
オーストラリア 【日本のサブカルチャーとは】世界に衝撃を与える日本のアニメと漫画 今や日本のアニメ・漫画は世界で大人気の日本文化の象徴です。世界中どの国に行っても何かしらのアニメ・漫画イベントがあります。中国では「漫展」という名前でイベントが行われています。 2019.07.27 オーストラリアその他の国
オーストラリア 【海外留学で得られるもの】海外生活が人生にもたらす3つ劇的変化 海外に行くのであれば年齢が早ければ早いほど良いです。海外で得た経験によって物事の見方が大きく変わり、その後の人生が変わります。どのように見方が変わるのか、記事で紹介したいと思います。 2019.07.25 オーストラリアその他の国
オーストラリア 【若年層投票率低下】投票所が抱える大きな問題点と海外との比較 日本の投票所に行き、「これでは若い人は投票に来ないよね」と思いました。海外の投票所に行った経験からどうしたら日本人の若年層の人達が投票に行くようになるのか記事で提案しました。 2019.07.21 オーストラリアビジネス(時事)
オーストラリア 【お洒落な病院】オーストラリア病院のデザインを日本に導入せよ! 皆さんは海外で病院に行ったことがあるだろうか。オーストラリアシドニーでとても素敵な病院を見つけたので、ちょっと立ち寄ってみました。日本の病院とは雰囲気も作りも異なり楽しかったです。 2019.06.25 オーストラリア
オーストラリア 【ニッテル携帯はお勧めか?】オーストラリア格安シムの裏テクを解説 オーストラリアの携帯電話の番号は他社の携帯会社に乗り換えても同じものが使えるって知ってましたか?気を付けないといけない点がいくつかあるので、そのやり方を記事の中で解説しました。 2019.06.19 オーストラリア
オーストラリア 2019年セカンドビザの申請方法が変更【申請方法を図で解説】 2019年からセカンドビザの申請方法が変わりやり方が少し面倒になりました。シドニーの留学代理店で過去に働いていたひじパンダがその申請方法を記事に書きました。参考にして頂ければ幸いです。 2019.06.15 オーストラリア
オーストラリア 【低投票率原因を模索】 海外の選挙で得たヒントはホットドッグ? オーストラリアの投票所に行ってきました。ホットドッグが無料で配布されていると聞いて行ってみました。本当にホットドッグが投票所で配られていたのかどうか記事をぜひチェックしてみてください。 2019.05.19 オーストラリア
オーストラリア 【海外就労経験】海外の留学代理店で働くまでの過程が超簡単だった オーストラリアに留学をしていたとき、シドニーの韓国系留学代理店で働く経験をしました。3つの文化に挟まれて働く経験は貴重でした。留学代理店の仕事を得るまでの経緯や経験を記事にしました。 2019.04.25 オーストラリアビジネス(時事)
オーストラリア 【シドニー英語国際交流イベント】日本人主催のイベントへの思い② シドニーに留学していた時に英語国際交流イベントを友人と立ち上げ様々な人達に支えて貰いながらイベントを運営しました。日本人がシドニーで主催をしていたイベント。その思いを記事にしました。 2019.04.21 オーストラリア
オーストラリア 【シドニーで英語国際交流イベント】動機とモチベーション① シドニーで英語国際交流イベントを主催して毎週100以上の参加者が世界中から集まるイベントに成長しました。このイベントを友人と始めたきっかけや、継続した思いを記事にしてみました。 2019.04.21 オーストラリア
オーストラリア 語学留学で英語が伸びる人と伸びない人をスポーツに例えてみた 英語が伸びる人と伸びない人の違いは何でしょうか。言語学習能力が高くて直ぐに上達する人もいると思いますが、誰でもある程度の言語能力は身につくと思っています。スポーツに例えて解説します。 2019.04.20 オーストラリアその他の国